最新記事
- セミナー開催のお知らせ
- トヨタホーム様主催の「空き家セミナー」で講演いたしました。
- 銀行さんのホームページ記事を監修しました。
- 読売新聞さんに取り上げられました。テーマは、シニアの住み替えです。
- 本年もよろしくお願い致します。
- 実家相続・空き家セミナー開催致しました。
- 若宮正子さんの講演会で実家相続の相談を受付ました
- ライフル人生設計サイトで記事が掲載されました。
- 朝日新聞で取り上げられました。~シニア世代の住みかえ~
- セミナー開催のお知らせ
カテゴリ
アーカイブ
- 2018年05月08日category: 相続
- 相続問題、空き家問題を漫才形式でお伝えする! 「相続漫才」第1弾をアップしました。
空き家実家相談センター プランナーの後藤です。
久し振りの投稿です。
先般告知のありました、「難しく、分かりずらい、『相続』『空き家問題』を親しみやすく、わかりやすくお伝えする!」を目標とした「相続漫才」の第1弾をYouTubeにアップしました。
第1弾のテーマは、《誰が相続するの?》です。
民法の法定相続人について解説しています。
https://youtu.be/TFTOX5dskbo
今回は、噛んでしまったり、間の取り方が甘かったりと、まだまだ研究と練習で改善すべきことはたくさんありますが、テーマごとに、とにかく「親しみやすく」「わかりやすく」をモットーに、今後もたくさんの内容を皆さんにお伝えしていきます。
ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
次回(第2弾)は、《空き家問題》です。
楽しみにしていてくださいね!!
CFP 後藤 明
- 2018年04月15日category: 空き家問題
- 相続・空き家問題をわかりやすく
空き家実家相談センターの荒木です。
今日の名古屋は、風が強く、春の嵐の様相です。
さて、今、空き家実家相談センターでは、
「難しく、分かりずらい、「相続」「空き家問題」を親しみやすく、わかりやすくお伝えする!」
を目標に、
相続、空き家問題をネタにした「漫才」を作成中です。
名付けて、『相続漫才』(笑)
「漫才」だからといって、内容はふざけたものではありませんよ。
相続、空き家問題のポイントを正確に、的確に、でも、少し面白く、お伝えしようという
試みです。
来週中には第1回が完成予定です。
このブログにもアップする予定ですので、こうご期待!(笑)
初の試みですので、長い目で見てくださいね・・・
荒木
- 2018年01月04日category: セミナー
- 新年あけましておめでとうございます。
空き家実家相談センターの荒木です。
2018年!
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨年は、センターの活動を本格化でき、たくさんのご相談を
いただくことができました。
また、秋には、国交省のモデル事業者にも認定いただき、
感謝、感謝の1年でした。
今年は、さらに、活動を質、量とも充実させていきます。
ご相談者様の空き家、相続した実家、不動産についての
お悩みを解決に向け全力をつくします。
ご好評いただいております、セミナーも継続開催致します。
本年もよろしくお願い致します。
荒木
- 2017年09月28日category: 空き家問題
- 国交省「地域の空き家・空き地等の利活用に関するモデル事業」の事業者に採択されました!
空き家・実家相談センターの荒木です。
皆様にお知らせです。
この度、当センターは、
平成29年度国交省「地域の空き家・空き地等の利活用モデル事業」の事業者に採択されました!
我々センターの活動内容や方針をご評価いただき、本当にうれしく思います。
これから益々、空き家、実家の相続でお困りの方々への取り組みを積極的に展開して参ります。
是非お気軽にご相談ください!
- 2017年08月13日category: 相続
- お盆は良い機会ですね。
空き家実家相談センターの荒木です。
本日は、8月13日です。
お盆休みの方が多いと思います。
日頃、遠方にお住まいのご家族も、お盆は実家に集まって過ごす・・
という方も多いと思います。
1年の内にこんな機会は何度もありません。
良い機会ですので、親御さんの今後の住まいや、今後の実家についてのお考えを
じっくりお聞きくださいね。
なんとなく話づらいし、まだいいや・・と先延ばしにしていると良いことはありませんよ。
では、良いお盆休みを。