平成29年・平成30年・令和元年度 国土交通省 地域の空き家・空き地等の利活用等に関するモデル事業 愛知・岐阜・三重 空き家・実家でお困りの方のための相談センター

空き家・実家の管理・売却・活用 空き家・実家 相談センター

お気軽にお問い合わせください。
052-253-8245
受付時間:10:00~18:00【水曜休み】
(当センター運営企業:CLASS ONE㈱)

空き家・実家情報ブログ

2018年08月03日category: 空き家問題
相続問題、空き家問題を漫才形式でお伝えする! 「相続漫才」第4弾をアップしました。

空き家実家相談センター プランナーの後藤です。

まるわかりブラザーズでお届けしている「相続漫才」の第4弾、もうご覧いただきましたでしょうか?

今回は、「売れない、貸せない」と思っておられる『空き家』の利活用法について、様々な選択肢や手法があることをご紹介させていただきました。

ご相談者からのご相談で良くあることが、「不動産屋さんに相談したんだけど、取り合ってくれない。」とか、「不動産屋さん数社にお願いしたけど、その後、なしのつぶてなんです。」という内容です。

空き家問題を大別すると、まずは、ご自宅(ご実家)などのいわゆる『持家空き家』。

もう一つは、賃貸用不動産(アパート等)の空室問題である『賃貸空き家』。

『持家空き家』は、更に2つに分かれ、「都市型空き家」と「郊外空き家」が問題となっています。

「都市型空き家」は、いろいろな事業者(住宅メーカーや不動産業者)から営業攻勢を受け、耳だこで、嫌気がさしている所有者さんのお話をよく聞きます。

前置きが長くなりましたが、上記の良くあるご相談は、「郊外空き家」で、不動産屋さんからすると、あまり仕事に結びつかない(簡単に売れない、簡単に貸せない)物件の事例です。

でも、決してあきらめないでいただきたいのです。

現在は、ありがたいことに、インターネットの進化を含め、情報を上手く活用できる時代です。

上手く探せば、上手くマッチングを図れば、いろんなニーズがあるものです。

大切なのは、物件の特性をよく理解し、根気よく、あきらめずにサポートしてくれるパートナーを見つけ、一緒になって(二人三脚で)ゴールを目指すことです。

ぜひ、信頼できるパートナーを見つけていただきたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=Z6JSyqCFH9g

2018年07月31日category: セミナー
8月25日、実家相続のセミナーを行います。

空き家実家相談センターの荒木です。

名古屋では経験のない暑さが続いています。
体調を崩されている方も多いようです。皆様も水分補給等、くれぐれもご注意下さい。

さて、8月もセミナーを開催致します。

最近、ニュースでも話題の「空き家問題」・・・でも、
「自分達の実家相続対策」はまだまだ先で良いか・・・とお考えの方へ
実際、実家の相続は想像以上に大変で、選択を誤ったり、準備を怠ると、
トラブルや不安のタネになります。

たとえば、
・最近は、不動産は、売ろうと思ってもすぐに売れない。
・田舎の実家、不動産を深く考えずに相続すると後が大変・・
・大きな財産は実家のみ、上手く分けられず、兄弟でモメル・・
・親が認知症になると、売ることも貸すこともできない・・・

でも、大丈夫です!こんなリスクを回避でき、しかも具体的な対策を
「先送り」できる、最低限の準備、5つのことをお話します。

セミナータイトルは、ズバリ!
「親御さんが元気なうちに準備しておきたい
失敗しない実家相続 5つのこと。」

是非お気軽にご予約下さい。

<セミナー概要>
・日時:8月25日(土)11時~12時30分
・場所:グランドマスト名北
    名古屋市北区西味鋺1丁目111番地
    ※庄内温泉「喜多の湯」さんのお隣です。
・参加費:無料
・予約連絡先
 TEL052-223-3120(担当:あらき)


※今回のセミナー会場は「グランドマスト名北」さんです。
こちらは、積水ハウスグループの積和グランドマスト株式会社さん
が運営する、高齢者向け賃貸住宅です。
一般的な高齢者向け住宅と違うポリシーで運営されている今、話題の
高齢者向け賃貸住宅です。

セミナーにお越しいただくと、住宅の内覧も可能です。
是非、この機会にご来場下さい。








2018年07月14日category: セミナー
今年度も採択いただきました!

空き家実家相談センターの荒木です。

ご報告が遅くなりましたが、

当空き家実家相談センターは、昨年度に引き続き、今年度も
国交省「地域の空き家・空き地等の利活用等に関するモデル事業」の
実施事業者に採択いただきました。

ありがとうございます。

我々の活動方針、内容をご理解いただき採択いただいたこと、
本当に嬉しいですし、誇りに思います。

実施事業者として、ますます誠実に積極的に活動していこうと
決意を新たにしております。

今後ともよろしくお願い致します。

荒木

2018年05月16日category: 相続
相続問題、空き家問題を漫才形式でお伝えする! 「相続漫才」第3弾をアップしました。

空き家実家センター プランナーの後藤です。

まるわかりブラザーズでお届けしています、相続問題や空き家問題を漫才形式で「親しみやすく」「わかりやすく」お伝えする企画の第3弾をアップしました。

今回のテーマは、「法定相続分」です。
被相続人による遺言が無い場合、民法では、共同相続人が話し合いによって相続分を決める際のよりどころとして、法定相続分(相続人毎の相続割合)を定めています。

もちろん、共同相続人全員の同意が有れば、法定相続分通りと決める必要もないですが、話し合いをし易いように定めたガイドラインといった意味合いになります。

ところが、財産の大部分が不動産といったケースなど、法定相続分通りに分割できない財産の場合、実際には相続人同士のトラブルが後を絶たないのが現状です。

では、いったいどうすればいいのか?
ということについては、また別の機会に触れたいと思いますし、どうしても気になるとおっしゃる方は、お問合せをいただければ解説させていただきます。

とにもかくにも、まずは動画をご覧いただきたいと思います。

https://m.youtube.com/watch?v=-wXsfSUz_QE

2018年05月11日category: 空き家問題
相続問題、空き家問題を漫才形式でお伝えする! 「相続漫才」第2弾アップです。

空き家実家相談センター プランナーの後藤です。

相続問題、空き家問題漫才の第2弾をYouTubeにアップしました。

今回のテーマは「空き家問題」です。
空き家は、15年後の2033年には2,167万戸が空き家になると言われています。
その「空き家問題」のポイントなどをわかりやすく解説してみました。

https://youtu.be/pSSNeansW1M

空き家問題といっても大きく分けて3種類

 ①都市部空き家
 ②郊外部空き家
 ③賃貸の空き室

それぞれ、対処すべき問題点やその対策法などが違ってきます。

空き家は、そのまま放置せず、早いうちに対処をしていただくことを願います。

そして、何よりも「今は空き家じゃない。」と思われていらっしゃるけれども、いずれ空き家となってしまう『空き家予備軍』が本当に多いので、そういった方も「空き家」となってしまわないうち(出来るだけ早く)に対策を立てていただき、後悔の無いようにしていただきたいものです。

次回(第3弾)のテーマは、《財産はどう分けるの?》と題し、相続の法定相続分(割合)についての漫才です。

ぜひ次回も楽しみにしていてください!

CFP 後藤 明

空き家でお悩みのみなさん、私たちにご相談ください。

弊社はリフォーム会社でもハウスメーカーでもありません
中立の立場ですべての選択肢を総合的に検討し、あなたの「最適」をご提案します。

私達は、お客様の「空き家」「実家」について、様々な選択肢を徹底的に比較検討し、 お客様にご理解・ご納得していただくための丁寧なご説明と、 中立的な立場で、お客様にとって「最適なプラン」をご提案致します。 ご提案後も、最後まで寄り添い実行をサポートさせていただきます。
  • お電話でのお問い合わせ
    052-253-8245 受付時間:10:00~18:00【水曜休み】
    (当センター運営企業:CLASS ONE㈱)
  • メールでのお問い合わせ
    お問い合わせフォーム
対応エリア
愛知県名古屋市(千種区、東区、北区、 西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、 熱田区、中川区、港区、南区、守山区、 緑区、名東区、天白区) 愛西市、あま市、一宮市、 稲沢市、 犬山市、 岩倉市、 大府市、 尾張旭市、 春日井市、 北名古屋市、 清須市、 江南市、 小牧市、 瀬戸市、 知多市、 津島市、 東海市、 常滑市、 豊明市、 長久手市、 日進市、 半田市、 弥富市 安城市、岡崎市、刈谷市、高浜市、 知立市、豊田市、西尾市、碧南市、 みよし市、愛知郡、海部郡、西春日井郡、 丹羽群、知多郡、額田群、北設楽郡
平成29年・平成30年・令和元年度 国土交通省 地域の空き家・空き地等の利活用等に関するモデル事業
愛知・岐阜・三重 空き家・実家でお困りの方のための相談センター
空き家・実家の管理・売却・活用 空き家・実家 相談センター
【運営会社】
タイセイR.E株式会社 本社
〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町113-6
代表者 稲葉 泰成
CLASS ONE 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目14番8号 栄KTビル 7階
代表者 荒木 一朗
TEL:052-253-8245 FAX:052-253-8246
Copyright (C) TAISEI R.E All Right Reserved.

pageup